top of page
執筆者の写真管理者

人道?について考える

更新日:2022年8月23日

この大学にいるからか、人道とか、国際支援とかそういったことに触れることが多い。5月8日はアンリー・デュナンの誕生日にちなんで世界赤十字日と定められていて、毎年5月を日赤の運動月間としているみたい。

我らが、日本赤十字九州国際看護大学でも、「人道を考える活動」が行われた。 学生は頑張って、いろいろ調べ、制作を行い、人々に知ってもらい、考える努力をしていた。素晴らしいと思う。そうしたことを私は今まで、考えてこなかった。いろいろな活動をしている人、さまざまな価値観や、文化が同じ日本のなかでもこんなに違うんだと思った。





閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

医療(看護)は人を傷つける?

ナイチンゲールは『看護は新しく生まれた芸術であり科学である』と言ったとか、言わないとか。。。。 芸術=アートも、科学的にも共通点がある それは、自明性の膜を破ることである 自明性とは、当たり前にわかりきっていることを意味する 自明性の膜を破るとはどういうことだろうか?...

家族対応 こんな時どうする?来院時の対応 不幸な結果となった時の看護の家族対応の役割は?

一言で、これという役割はないと思います。むしろ、「不幸な結果」を受け取った家族の反応に合わせ、役割は玉虫色に変化すべきではないかと思います。 「不幸な結果」といってもそれを受け止めるのはご家族です。91歳のおばあさんが、不幸にもお亡くなりになったとして、ご家族が「天寿を全...

Comments


bottom of page