top of page
執筆者の写真管理者

血液培養を採血するときの手袋は、滅菌の方がいい?

血液培養を採血するときの手袋?

みなさんは、血液培養をとるときどうしているだろうか?

手袋はもちろんした方がいいが、「滅菌」または「滅菌ではないもの」どちらでやっているだろうか


もちろん、手袋で針や、皮膚に触らずにやればきれいに採血できるだろうが。。。

このあたり論文ではどんな結論になっているのだろうか

1) RCTはある? 2022年5月時点で、無作為化比較試験は2つだけ?のようである。

(下記の論文でもそのことにふれられている。) 2011年Publishの10520人対象のRCTだと、コンタミネーション率 0.6% ルーティン滅菌手袋 vs 1.1% オプション滅菌手袋 (adjusted odds ratio, 0.57 [95% CI, 0.37 to 0.87]; P = 0.009).でルチーンで滅菌手袋した方がいいという結論

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21282693/


加えて、2022年小規模RCT だと滅菌グローブ(1%)vs非滅菌(1%)で、コンタミネーション率に差なし。だが、こちらは100vs100くらいの少数で、おそらくMetaしたら、上記の結果にひっぱられると思う。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34492326/


2)ガイドラインなどの推奨は?

2018 年培養汚染防止のための臨床実践ガイドライン Emergency Nurses Association; ENA(米国救急看護学会)


滅菌手袋のルチーンの使用は、コンタミネーションを減らすかもしれない 推奨C(弱)



というわけで、おそらく使用した方が無難だと個人的には思うが これは、それぞれの組織の教育方法や、個人の資質や業務量(過多だとミスが増える)などによってもことなると思う。加えて、コンタミの差が0.5%程度これを、毎回滅菌手袋使うコストに見合うと取るか否か。。。。


閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

自発呼吸試験 (SBT) 後の休息は、再挿管を減らす?

自発呼吸試験 (SBT) は、呼吸筋等の疲労を招くという話 SBT後に少しお休みした 方がいいかもという話は、以前からあったが、その件のRCTが今回紹介する論文。 とうわけで、今回の研究の目的は以下 目的:SBT が成功した後 1 時間人工呼吸器 (MV)...

Comments


bottom of page